相対音感

2 min
Thomastik Infeld Jazz Swing

テスト

相対音感の簡単なテスト (クイズ) をYouTubeにアップしました。

ドの音は固定で、ユニゾンからオクターブまで、ベーシックな小テストです。

音程を答えるも良し、楽器でフォローしてみるも良し。

持ってる人

相対音感は程度の違いはあれ、誰でも持っています。

歌が歌える、メロディの違いがわかるのであれば、大丈夫。

世間のイメージですと、例えばドとレの音程を聞いて、長2度です!メジャーセカンドです!、音程全種類を言い当てられる人のことを指すのかもしれませんが。

鍛える

相対音感を鍛えるのはそれほど難しくなく、クイズ感覚で面白いです。

トレーニング用音源を以下YouTubeプレイリスト作りましたので、ご活用ください。

シャッフルにすれば順番を覚える事なく、繰り返しトレーニングできます。

あるある

あらゆる生活音の音程がわかってきます。

同じド→シの音程でも、ド→レ→ド→シと聞くのと、ド→ミ→ド→シと聞くのでは聞こえ方が違ってきます。(私だけ?)

絶対音感と相対音感 どっちがすごい?

意見の分かれるテーマですが、個人的には絶対音感の方がすごいと思います。

自分が持っていないから、というのもありますが、聞こえる音全ての音名がわかるって、生活音がメロディになりうる、アイデアが色んな場所で浮かぶ、ってことですよね?

場合によっては辛いとも聞きますが、どんな感じなのか気になります。

メリット

相対音感のメリットは、

・音痴がかなり改善されます。

・イントロクイズに強くなります。きらきらぼしの出だしは完全5度とか。

・ハモる時のイメージが明確になります。

・耳コピが楽になります。

耳コピ

相対音感の連続です。和音がわからなくても、少し音楽理論をかじれば、コードも推測できます。

歌うようにギターを弾けるようになりたいと思っていますが、相対音感が実現のための基礎と思っています。

音程を直感的に弾けるように、最小単位の2音の音程全種類をギターで瞬時に弾けるようにする。

あとは、頭に浮かんでいるメロディを即耳コピして弾く、まで辿り着きたい。

特徴

相対音感の特徴は、絶対音感が点や点の集合だとすれば、相対音感は線の長さでしょうか。

同じ音が長く続くOne Note Sambaなんて曲もありますが、基本的には音程の異なる音の連なりでメロディが構成されています。

ssuzuki

ssuzuki

鈴木三昧と申します

2022年2月からギター練習を再開しました

歌うようにギターを弾けるようになるべく、毎日15分だけ練習しています

このブログではギターの練習に役立つ情報やツール、おすすめの機材等紹介していきます

YouTubeやTikTokに練習用音源や弾いてみた動画も載せています

どうぞ、よろしくお願いします!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA